センター日本史

平清盛とその時代の文化、風習

院政期文化の絵巻物で、動物を擬人化したものは何か? 1.源氏物語絵巻 2.鳥獣戯画 3.大和絵 4.蒔絵 伴大納言絵巻は何を題材に描かれているか? 1.薬子の変 2.承和の変 3.昌泰の変 4.応天門の変 院政期文化の絵巻物で常盤光長が作者とされている物は何か? 1.源…

荘園の発生

白河上皇が繰り返し財政逼迫の原因となった参拝は何か? 1.熊野詣・天台詣 2.比叡詣・高野詣 3.熊野詣・高野詣 4.比叡詣・天台詣 上皇の側近で収益の豊かな国の国司などに任命された者たちを何と言うか? 1.院の大臣 2.院の近臣 3.天皇の大臣 4.天皇の近臣 白…

平安時代の治安管理システム

平安時代に強盗などへ逮捕や制圧を目的に置かれたのは何か? 1.追捕使 2.蔵人頭 3.滝口の武士 4.押領使 9世紀末頃から蔵人所の下で朝廷警護していたのは何か? 1.滝口の武士 2.追捕使 3.蔵人頭 4.押領使 検田使の立ち入りを拒否する権利のことを何と言うか? 1.…

藤原氏の摂関政治

平安中期によく行われた不慮の死などによって生まれた怨霊や疫病神を鎮める事は何か? 1.末法思想 2.本地垂迹説 3.御霊会 4.古神道 平安中期に生まれた、日本の八百万の神は仏の化身であるとする説を何と言うか? 1.本地垂迹説 2.末法思想 3.古神道 4.神仏習合…

仏教の広がり

842年に起こった、伴健岑や橘逸勢が藤原氏によって排斥された政変を何というか? 1.昌泰の変 2.承和の変 3.応天門の変 4.薬子の変 弘仁・貞観文化期の絵画で仏の世界を独特の構図で描いたものを何というか? 1.源氏物語絵巻 2.鳥獣戯画 3.曼荼羅 4.大和絵 弘仁…

平安時代と奈良時代の文化と制度

平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変を何というか? 1.薬子の変 2.昌泰の変 3.応天門の変 4.承和の変 桓武天皇が郡司の子弟など選抜し国内の治安維持に当たらせたのは何か? 1.健児 2.蔵人頭 3.検非違使 4.勘解由使(かげゆし…

天平文化と平安時代

仏師である定朝によって作られた平等院鳳凰堂阿弥陀如来像は、当時の新しい造像法で作られている。何と言う造像法か? 1.乾漆造 2.寝殿造 3.寄木造(よせぎづくり) 4.校倉造 1052年に造営された平等院鳳凰堂は誰によって造られたか? 1.藤原頼道 2.藤原元命…

奈良時代の文化

720年成立した日本最古の正史は何か? 1.懐風藻 2.風土記 3.日本書紀 4.万葉集 712年の古事記作成の際、稗田阿礼の誦習を書き留めたとされる人物は誰か? 1.石上宅嗣 2.舎人親王 3.太安万侶 4.稗田阿礼 712年、「帝紀」や「旧辞」の誦習で、古事記作成に大きな…

平城京と白鳳文化

711年に和同開珎の流通を促進させるために発布したものは何か? 1.飛鳥浄御原令 2.徳政令 3.墾田永年私財法 4.蓄銭叙位令 平城京の時代に国府のすぐそばに置かれた寺を何というか? 1.国分寺 2.元興寺 3.大安寺 4.薬師寺 平城京の時代に、地方に置かれた政治の…

大宝律令の制度まとめ

大宝律令で定められた京に置かれた行政・治安・司法を統括する役職をなんというか? 1.京職 2.位階 3.太宰府 4.摂津職 大宝律令で里の統治をする人物の役職を何というか? 1.国司 2.国府 3.里長 4.郡司 大宝律令で郡の統治をする人物の役職を何というか? 1.国…

大化の改新の出来事

孝徳天皇のあとを継いだ天皇は誰か? 1.天武天皇 2.孝徳天皇 3.天智天皇 4.斉明天皇 改新の詔で決めた、豪族の私有地を公のものとする制度は何か? 1.三世一身法 2.公地公民制 3.班田収授の法 4.墾田永年私財法 646年、孝徳天皇が発した新たな政治方針は何か? …

大宝律令の成り立ち

大宝律令における税で口分田を貸与された者が負担する税は? 1.庸 2.租 3.調 4.防人(さきもり) 正丁の3~4人に1人は兵役にも服し、3年間壱岐・対馬など九州の防備にあたる役は何か? 1.租 2.庸 3.防人(さきもり) 4.調 大宝律令における税で、都に上って…

遣隋使などの大陸とのつながり

遣隋使に従って行った、日本から渡った留学生と留学僧(二人)は誰か? 1.留学生・南淵請安・旻 留学僧・高向玄理 2.留学生・高向玄理 留学僧・裴世清 3.留学生・高向玄理 留学僧・南淵請安・旻 4.留学生・裴世清 留学僧・南淵請安・旻 小野妹子らの遣隋使の…

ヤマト政権の始まり

ヤマト政権時代の豪族の私有地を何と言うか? 1.国造 2.田荘 3.屯倉 4.伴造 ヤマト政権の直轄地を何と言うか? 1.国造 2.屯倉 3.田荘 4.伴造 ヤマト政権で地方の豪族が任じられたのは何か? 1.屯倉 2.国造 3.田荘 4.伴造 ヤマト政権の大臣・大連の下に置かれ、…

大陸からの文明の流れ

中国大陸や朝鮮半島から文化の伝来を担った人々をなんと言うか? 1.華人 2.渡来人 3.弥生人 4.縄文人 熱湯に手を入れて手が火傷するかどうかで裁判の真偽を確かめる方法を何というか? 1.太占の法 2.新嘗祭 3.祈年祭 4.盟神探湯 焼いた鹿の骨で吉凶を占うおこ…

初期の日本 豪族など

豪族が氏を形成し、大王が豪族に姓という身分序列を与えることで支配するという大和政権の制度を何と言うか? 1.魏志倭人伝 2.氏姓制度 3.東夷伝(とういでん) 4.漢書地理志(かんじょちりし) 4世紀終わりから5世紀の初めに倭と交戦したことが記されている…

古代の日本 遺跡など

他の集落からの攻撃に備えて濠や土塁を備えた集落をなんというか? 1.高地性集落 2.方形周溝墓 3.環濠集落 4.貝塚 高地性集落を代表する香川県の遺跡は何か? 1.登呂遺跡 2.荒神谷(こうじんだに)遺跡 3.紫雲出山遺跡 4.吉野ヶ里遺跡 山の斜面に多くの鉄剣や…

日本史の始まり 先史時代

石器の発展順として正しいものは? 1.楕円形石器→尖頭器→細石器→ナイフ形石器 2.楕円形石器→尖頭器→ナイフ形石器→細石器 3.尖頭器→楕円形石器→ナイフ形石器→細石器 4.尖頭器→楕円形石器→細石器→ナイフ形石器 人類の進化の順番で正しいものは? 1.猿人→原人→…