平安時代と奈良時代の文化と制度

quiz photo
平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変を何というか?
1.薬子の変
2.昌泰の変
3.応天門の変
4.承和の変
quiz photo
桓武天皇が郡司の子弟など選抜し国内の治安維持に当たらせたのは何か?
1.健児
2.蔵人頭
3.検非違使
4.勘解由使(かげゆし)
quiz photo
勘解由使など令に定められていない官職を何というか?
1.蔵人頭
2.健児
3.令外官
4.検非違使
quiz photo
桓武天皇が設けた国司の不正など地方行政を監視する役職を何というか?
1.勘解由使
2.健児
3.蔵人頭
4.検非違使
quiz photo
802年に鎮守府は移されるが何処から何処へ移されたか?
1.多賀城から秋田城
2.胆沢城から多賀城
3.多賀城から胆沢城
4.胆沢城から秋田城
quiz photo
平安時代の蝦夷討伐の拠点の役所のことを何というか?
1.下総
2.大宰府
3.鎮守府
4.摂津職
quiz photo
797年にある人物をある征夷大将軍に任じて蝦夷征討させたがそれは誰か?
1.坂上田村麻呂
2.橘奈良麻呂
3.伊治呰麻呂
4.和気清麻呂
quiz photo
780年に蝦夷で反乱を起した人物は?
1.坂上田村麻呂
2.伊治呰麻呂
3.和気清麻呂
4.橘奈良麻呂
quiz photo
794年、平安京へ都を移すことになったがそれを提案した人物は誰か?
1.伊治呰麻呂
2.和気清麻呂
3.橘奈良麻呂
4.坂上田村麻呂
quiz photo
長岡京の造営を主導した人物で、暗殺されたのは誰か?
1.平安京
2.福原京
3.藤原京
4.長岡京
quiz photo
784年、桓武天皇が平城京から移した都は何か?
1.長岡京
2.平安京
3.福原京
4.藤原京
quiz photo
後白河法皇が編集した「梁塵秘抄」を代表とする、平安時代中期~後期に流行した庶民歌謡を何と呼ぶか?
1.和歌
2.貧窮問答歌
3.今様(いまよう)
4.俳句
quiz photo
平安末期の文化には歴史文学、軍記物語、説話文学など多くの文学が見受けられる。その内、藤原道長を賛美した歴史文学とは何か?
1.土佐日記
2.万葉集
3.栄花物語
4.古今和歌集
quiz photo
京都高山寺蔵にあり、動物を擬人化して貴族や僧侶を風刺した作品。鳥羽僧正筆と伝えられるこの絵巻物は何か?
1.源氏物語絵巻
2.大和絵
3.鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
4.伴納言絵巻(ばんなごんえまき)
quiz photo
平安末期には大和絵の手法で多くの絵巻物が作成された。このような絵巻物の内、応天門の変の描いたものは何か?
1.源氏物語絵巻
2.大和絵
3.鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)
4.伴納言絵巻(ばんなごんえまき)
quiz photo
院政期には中央から地方に、浄土信仰が展開するのと同時に文化も広がっていった。このような例として挙げられる国宝で、大分県にある建築物は何か?
1.富貴寺大堂
2.神宮寺大堂
3.毛越寺大堂
4.薬師寺大堂
quiz photo
藤原清衡の子である基衡が造営した寺院で、壮大な伽藍と境内の大泉地が特徴的な寺は何か?
1.毛越寺
2.薬師寺
3.富貴寺
4.神宮寺
quiz photo
1156年、1159年に起こった乱をきっかけに、政治の主導権が武士の手に移ることとなったが、武家の棟梁として初めて政権を握った人物は誰か?
1.源義朝
2. 平忠盛
3.平清盛
4.源頼朝
quiz photo
1156年に起こった、平清盛らの武士を連れた天皇側の後白河天皇が、崇徳上皇方を破った皇位継承をめぐる戦いとは何か?
1.前九年の役
2.後三年の役
3.保元の乱
4.平治の乱
quiz photo
天皇の父である上皇が実権を持つ政治である院政が100年ほど続くが、これにより衰えた天皇の母方祖父が実権を持つ政治を何と言うか?
1.摂政
2.摂関政治
3.外戚
4.執権
quiz photo
上級の貴族に一国の支配権を与えるという、院政のもとで広まった制度とは何か?
1.受領
2.知行国
3.名田
4.荘園
quiz photo
後三条天皇の子であり、天皇として親政を行った後に、1086年に子の堀河天皇へ位を譲ることで院政を始めた上皇は誰か?
1.鳥羽上皇
2.白河上皇
3.後白河上皇
4.後鳥羽上皇
quiz photo
後三年の役にて、陸奥守である源義家の助けを借り、清原氏を滅ぼした奥州藤原氏の祖である人物とは誰か?
1.藤原長方
2.藤原忠通
3.藤原敦頼
4.藤原清衡
quiz photo
陸奥で起こった安倍頼時の乱を、源頼義と子の頼家が鎮圧するという1051年~1062年の事件を何と言うか?
1.平治の乱
2.前九年の役
3.保元の乱
4.後三年の役
quiz photo
房総の平忠常の反乱を1031年に鎮圧して、源氏の東国進出のきっかけをつくった甲斐守、源満仲の子は誰か?
1.源頼義
2.源頼家
3.源頼信
4.源頼政
quiz photo
10世紀になると、地方では有力農民たちが武装化することで武士が現れるようになった。下総を本拠とし、939年に反乱を起こした、新皇と称して京都の朝廷から独立しようとした人物とは誰か?
1.源頼信
2.安倍頼時
3.藤原清衡
4.平将門
quiz photo
平安時代の男子貴族の装いは、平常服は直衣(のうし)と呼ばれるものだったが、正装は何というか?
1.物忌
2.十二単
3.束帯
4.元服
quiz photo
紀貫之らが編集した、最初の勅撰和歌集とは何か?
1.万葉集
2.土佐日記
3.古今和歌集
4.栄花物語
quiz photo
大陸文化から脱却し、貴族の間で生まれた日本の風土・人情・好みにかなった10世紀頃の文化は何文化か?
1.飛鳥文化
2.国風文化
3.天平文化
4.弘仁・貞観文化
quiz photo
奈良時代には、神宮寺や神前読経、本地垂迹説などに見られるように、古くからの神々の信仰と仏教を融合させようとする動きがあった。この考え方を何と言うか?
1.古神道
2.神仏習合
3.多神教
4.末法思想