中近世の中国とその周辺の成り立ち

明の徐光啓が著した中国・西洋の農業技術の解説書は何か? 1.魚鱗図冊
2.農政全書
3.四書大全
4.天工開物
永楽帝が、中書省の代わりに皇帝補佐官として設置した役職は何か? 1.内閣大学士(殿閣大学士)
2.軍機処
3.八旗
4.藩部
宋・元の時代に中国商人がジャンク船によって青磁や白磁を交易品として南シナ海やインド洋まで輸出したが、この交易ルートのことをなんと呼ぶか? 1.陶磁の道
2.宋道
3.東シナ海
4.シルクロード
宦官と対立し、弾圧された顧憲成らの官僚グループを何という? 1.内閣大学士
2.中書省
3.藩部
4.東林派
オイラトのエセン・ハンが、明の正統帝を捕虜にした事件は何か? 1.壬辰・丁酉の倭乱
2.三藩の乱
3.土木の変
4.紅巾の乱
明末期から清初期の人物、宋応星が著した図入りの産業技術書を何というか? 1.天工開物
2.魚鱗図冊
3.四書大全
4.幾何原本
永楽帝の命で、南海大遠征を指揮したイスラム教徒の宦官は誰? 1.張居正
2.鄭成功
3.鄭和
4.李時珍
倭寇の出身で明に服属し、台湾を拠点に清に反抗した武将は誰? 1.張居正
2.鄭成功
3.鄭和
4.李時珍
万暦帝に仕え、財政再建に努力した宰相(内閣大学士)は誰? 1.鄭成功
2.張居正
3.李時珍
4.鄭和
明の洪武帝が廃止した政治の最高機関を何というか? 1.内閣大学士(殿閣大学士)
2.軍機処
3.中書省
4.藩部
清が18世紀はじめに導入した人頭税を地税に含んで徴収する税制を何というか? 1.里甲制
2.地丁銀制
3.辮髪
4.文字(もんじ)の獄
明から日本国王に冊封され、勘合貿易を行なった日本の将軍は誰? 1.足利義満
2.平清盛
3.足利尊氏
4.源頼朝
明の四大奇書とは、「三国志演義」、「西遊記」、「金瓶梅」と何か? 1.幾何原本
2.魚鱗図冊
3.水滸伝
4.四書大全
豊臣秀吉の朝鮮出兵(日本では文禄・慶長の役)を朝鮮では何と呼ぶ? 1.三藩の乱
2.壬辰・丁酉の倭乱
3.土木の変
4.紅巾の乱
明末期の政治家で「農政全書」を著した人物は誰か? 1.徐光啓
2.除光啓
3.顧炎武
4.呉三桂
外国人と協力し、「幾何原本」、「崇禎(すうてい)暦書」を刊行した漢人官僚は誰? 1.顧炎武
2.除光啓
3.徐光啓
4.呉三桂
李自成を倒し、北京に入城した清の3代皇帝は誰? 1.永楽帝
2.康熙帝
3.順治帝
4.乾隆帝
明の永楽帝が編纂させた四書の注釈書を何というか? 1.魚鱗図冊
2.四書大全
3.幾何原本
4.四庫全書
清の乾隆帝の命により編纂された中国最大の全集(叢書)は何か? 1.四庫全書
2.魚鱗図冊
3.幾何原本
4.四書大全
明・清の時代に活躍した、山西省・安徽省の商人をそれぞれ何という? 1.山西商人・古高商人
2.山西商人・新安商人
3.山西商人・古安商人
4.山西商人・新高商人
1673年に呉三桂らが清に対して起こした反乱をなんというか? 1.土木の変
2.紅巾の乱
3.壬辰・丁酉の倭乱
4.三藩の乱
マテオ・リッチが作成した中国初の世界地図を何というか? 1.魚鱗図冊
2.古今図書集成
3.坤輿万国全図
4.幾何原本
空理空論を批判し、実証を重んじた清の儒学は何か? 1.浙東学
2.陽明学
3.考証学
4.考証学
清の代表的な長編小説で、没落貴族の運命を描いた作品は何か? 1.魚鱗図冊
2.坤輿万国全図
3.幾何原本
4.紅楼夢
貧農出身で紅巾の乱に加わり、南京で帝位につき1368年に明をたてたのは誰? 1.乾隆帝
2.永楽帝
3.康熙帝
4.洪武帝朱元璋
清朝の最盛期を現出した3人の皇帝は? 1.洪武帝雍正帝乾隆帝
2.洪武帝永楽帝乾隆帝
3.康熙帝永楽帝乾隆帝
4.康熙帝雍正帝乾隆帝
三藩の乱の鎮圧、台湾の征服などをした清四代目皇帝は誰か? 1.洪武帝朱元璋
2.永楽帝
3.乾隆帝
4.康熙帝
李自成の乱に対抗するため、清の北京入場を先導した明の武将は誰? 1.徐光啓
2.顧炎武
3.呉三桂
4.除光啓
黄宗羲とともに浙東学派の祖とされ、明の末から清の初期にかけて古典の実証的な文献研究を行う考証学を大成させた人物は誰か? 1.除光啓
2.徐光啓
3.呉三桂
4.顧炎武
清の康熙帝の命により編纂された百科事典(類書)は何か? 1.古今図書集成
2.魚鱗図冊
3.訓民正音
4.幾何原本
清の雍正帝が設置し、内閣に代わる政治・軍事の最高機関となったのは何か? 1.軍機処
2.藩部
3.内閣大学士(殿閣大学士)
4.八旗
第4代の世宗が制定し、今日ではハングルと呼ばれる朝鮮文字は何か? 1.魚鱗図冊
2.訓民正音
3.幾何原本
4.古今図書集成
明の洪武帝が導入し作成した土地台帳を何というか? 1.魚鱗図冊
2.幾何原本
3.古今図書集成
4.訓民正音
マテオ・リッチと除光啓が協力して漢訳したのは何か? 1.幾何原本
2.魚鱗図冊
3.訓民正音
4.古今図書集成
ジュンガルを平定し、清朝の新たな領土(新疆)とした6代皇帝は誰? 1.乾隆帝
2.洪武帝
3.永楽帝
4.康熙帝
明が、朝貢貿易の拡大のため、民間貿易を禁じた政策は何か? 1.文字(もんじ)の獄
2.地丁銀制
3.里甲制
4.海禁政策
山西商人・新安商人などの遠隔地商人が、相互扶助の目的で設けた建物は何か? 1.内閣大学士(殿閣大学士)
2.会館・公所
3.藩部
4.軍機処
16世紀初めに知行合一を説いて陽明学をおこした人物は誰か? 1.李陽明
2.張陽明
3.考陽明
4.王陽明
明・清・周辺アジア,明の洪武帝が導入した徴兵制は何というか? 1.軍管区制
2.一条鞭法
3.衛所制
4.三圃制
積極的な対外政策をとった明の第3代皇帝、靖難の役で即位した燕王はなんと名乗ったか? 1.雍正帝
2.康熙帝
3.永楽帝
4.洪武帝
メキシコ銀の流入に伴い明が16世紀後半に導入した、地税と人頭税を銀納する税制を何というか? 1.両税法
2.三圃制
3.審査法
4.一条鞭法
タイに1782年に成立した現王朝を何というか? 1.スコータイ朝
2.ラタナコーシン朝
3.コンバウン朝
4.アユタヤ朝
15世紀はじめ~16世紀初め頃までのイスラム系国家で、マレー半島西南部に位置し、中継貿易、香辛料貿易で繁栄した国は何か? 1.マラッカ王国
2.ラタナコーシン朝
3.コンバウン朝
4.スコータイ朝
イエズス会宣教師で、明に仕え、「坤輿(こんよ)万国全図」を作成したのは誰? 1.カスティリオーネ
2.アダム・シャール
3.マテオ・リッチ
4.フェルビースト
後金の2代目でモンゴルのチャハル部を服属させ、1636年に国号を清に改めた人物は誰か? 1.ホンタイジ
2.ブーヴェ
3.ヌルハチ
4.マテオ・リッチ
ベルギー出身で清に仕え、三藩の乱のとき大砲を鋳造したのは誰? 1.マテオ・リッチ
2.アダム・シャール
3.カスティリオーネ
4.フェルビースト
ルイ14世に派遣され、「皇輿(こうよ)全覧図」、「康熙帝伝」を著したのは誰? 1.アダム・シャール
2.ダライ・ラマ
3.ブーヴェ
4.ヌルハチ
1689年にロシアと清の間に結ばれた、国境などについて定めた条約のことをその締結地から何という? 1.キャフタ条約
2.ウェストファリア条約
3.トルデシリャス条約
4.ネルチンスク条約
女真族を統一し1616年に後金を建国した人物は誰か? 1.ダライ・ラマ
2.アダム・シャール
3.ヌルハチ
4.ブーヴェ
清朝からチベット自治権を認められたチベット仏教の教主を何と言う? 1.アダム・シャール
2.ヌルハチ
3.ダライ・ラマ
4.ブーヴェ
狭義のシルクロードであるオアシスの道で匈奴や突厥などの遊牧国家内で交易に従事していたイラン系の商業民族は何か? 1.ソグド人
2.ベルベル人
3.タタール
4.ジュンガル
13世紀のタイで建国され、タイ文字を制定した最初のタイ人の王朝は何か? 1.アユタヤ朝
2.ラタナコーシン朝
3.コンバウン朝
4.スコータイ朝
紀元前6世紀ごろに内陸アジアで最初に遊牧国家を作った国は何か? 1.チャハル
2.ソグド
3.スキタイ
4.クリルタイ
天山北路を拠点に最後の遊牧帝国を築いたモンゴル系民族は何か? 1.ベルベル
2.タタール
3.ソグド
4.ジュンガル
1767年にアユタヤ朝を滅ぼしたミャンマーの王朝は何か? 1.アユタヤ朝
2.スコータイ朝
3.ラタナコーシン朝
4.コンバウン朝
1727年に清の雍正帝がロシアとの間に結んだ条約で、モンゴル方面の国境を定めた条約は何か? 1.ネルチンスク条約
2.キャフタ条約
3.ウェストファリア条約
4.トルデシリャス条約
18世紀後半に清の皇帝に仕え、バロック式庭園の円明園の設計に加わったイタリア出身の宣教師は誰か? 1.ブーヴェ
2.フェルビースト
3.アダム・シャール
4.カスティリオーネ
東西交易路で、別名シルク・ロードと呼ばれるのは? 1.オアシスの道
2.モンゴルの道
3.タタールの道
4.ムスリムの道
典礼問題で、清の康熙帝はキリスト教のどの宗派を支持したか。 1.ピューリタン
2.カルバン派
3.プロテスタント
4.イエズス会
タタールの首長で北京を包囲し、のちチベット仏教に改宗したのは誰? 1.ヌルハチ
2.アルタン・ハン
3.ブーヴェ
4.カスティリオーネ
1351年にスコータイ朝を滅ぼしてタイに成立した王朝は何か? 1.ラタナコーシン朝
2.コンバウン朝
3.アユタヤ朝
4.スコータイ朝
ドイツ出身で明・清に仕え、北京の天文台長になったのは誰? 1.カスティリオーネ
2.ブーヴェ
3.フェルビースト
4.アダム・シャール
中世・東アジア,歴史上、「モンゴルの世紀」と呼ばれるのは何世紀? 1.13世紀
2.14世紀
3.11世紀
4.12世紀