初期の日本 豪族など

quiz photo
豪族が氏を形成し、大王が豪族に姓という身分序列を与えることで支配するという大和政権の制度を何と言うか?
1.魏志倭人伝
2.氏姓制度
3.東夷伝(とういでん)
4.漢書地理志(かんじょちりし)
quiz photo
4世紀終わりから5世紀の初めに倭と交戦したことが記されているのは何か?
1.支石墓
2.前方後円墳
3.方形周溝墓
4.高句麗好太王
quiz photo
4世紀半ば朝鮮半島で馬韓(ばかん)を統一して建国されたのはどこか?
1.辰韓(しんかん)
2.百済(くだら)
3.高句麗
4.新羅(しらぎ・しんら)
quiz photo
4世紀半ば朝鮮半島で辰韓(しんかん)を統一して建国されたのはどこか?
1.馬韓(ばかん)
2.高句麗
3.百済(くだら)
4.新羅(しらぎ・しんら)
quiz photo
2世紀の倭国大乱により小国家はいくつからいくつになったか?
1.100 → 50
2.30 → 100
3.100 → 30
4.50 → 100
quiz photo
邪馬台国の代表的身分でないのは?
1.上戸
2.下戸
3.大人
4.生口
quiz photo
卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめたのは誰か?
1.帥升
2.壹与
3.漢委奴国王
4.親魏倭王
quiz photo
247年、邪馬台国と争った集団は何か?
1.洛陽
2.志賀島
3.狗奴国
4.楽浪郡
quiz photo
卑弥呼が、銅鏡とともに、魏の皇帝から贈られた称号は何か?
1.親魏倭王
2.漢委奴国王
3.帥升
4.光武帝
quiz photo
「魏志」倭人伝に記されている女王卑弥呼が239年に魏の皇帝に使者を送ったのは朝鮮半島の何処を通じてか?
1.遼西郡
2.楽浪郡
3.遼東郡
4.帯方郡
quiz photo
「後漢書」東夷伝に記されている、107年に安帝に献上したのは何か?
1.平形銅剣
2.生口160人
3.金印
4.銅鏡
quiz photo
「後漢書」東夷伝に記されている、107年に安帝に献上したのは倭の誰か?
1.光武帝
2.帥升
3.女王卑弥呼
4.漢委奴国王
quiz photo
奴国の王の使者が光武帝から授かったと思われる金印は何と記されていたか?
1.漢委奴国王
2.女王卑弥呼
3.帥升
4.光武帝
quiz photo
奴国の王の使者が光武帝から授かったと思われる金印は、何処から発見されたか?
1.帯方郡
2.楽浪郡
3.洛陽
4.志賀島
quiz photo
奴国の王の使者が印綬を受け取ったのは誰からか?
1.帥升
2.漢委奴国王
3.卑弥呼
4.光武帝
quiz photo
「後漢書」東夷伝に記されてる、奴国の王の使者が訪れた中国の都市は何処か?
1.洛陽
2.志賀島
3.帯方郡
4.楽浪郡
quiz photo
後漢書東夷伝に記されてる、中国に使者を送った倭の人間は誰か?
1.帥升
2.卑弥呼
3.奴国の王
4.光武帝
quiz photo
「漢書」地理志に記されている、倭人が定期的に使者を送っていた前漢の支配地は何処か?
1.帯方郡
2.洛陽
3.楽浪郡
4.志賀島
quiz photo
豊作を祈願する祭りに使われた銅鐸・銅剣・銅戈・銅剣などの道具は一体何か?
1.銅鐸(どうたく)
2.銅矛
3.青銅製祭器
4.平形銅剣
quiz photo
後漢書の中にある、倭の奴国王が中国に朝貢を行って印綬を授けられたことなどが書かれている部分を何と言うか?
1.魏志倭人伝
2.宋書倭国伝(そうじょわこくでん)
3.漢書地理志(かんじょちりし)
4.東夷伝(とういでん)
quiz photo
5世紀初め頃から100年近く、讃・珍・済・興・武(さん・ちん・せい・こう・ぶ)の倭の五王が新興の中国の王朝に朝貢を続けていたことを記している史書は何か?
1.東夷伝(とういでん)
2.宋書倭国伝(そうじょわこくでん)
3.魏志倭人伝
4.漢書地理志(かんじょちりし)
quiz photo
晋の陳寿(ちんじゅ)によって編纂された書で、邪馬台国の女王卑弥呼が30の小国を擁立したことを記している書は何か?
1.宋書倭国伝(そうじょわこくでん)
2.魏志倭人伝
3.漢書地理志(かんじょちりし)
4.東夷伝(とういでん)
quiz photo
「夫れ、楽浪海中に倭人あり、分かれて百余国をなす」と記された中国の歴史書は?
1.東夷伝(とういでん)
2.魏志倭人伝
3.宋書倭国伝(そうじょわこくでん)
4.漢書地理志(かんじょちりし)
quiz photo
濠で囲ったり狼煙を焚いたりしたとされている軍事的性格の強い小集落を何と言うか?
1.高知性集落
2.環濠集落
3.方形周溝墓
4.支石墓
quiz photo
奈良盆地中央部、弥生時代の環濠集落遺跡は?
1.菜畑遺跡
2.亀ヶ岡遺跡
3.尖石・与助尾根遺跡
4.唐古・鍵遺跡
quiz photo
弥生時代の指導者の墓を何と言うか?
1.支石墓
2.甕棺墓(かめかんぼ)
3.墳丘墓(ふんきゅうぼ)
4.方形周溝墓
quiz photo
九州北部で多く見られる甕・壺を棺として成人を埋葬した墓制とは何か?
1.方形周溝墓
2.甕棺墓(かめかんぼ)
3.支石墓
4.墳丘墓(ふんきゅうぼ)
quiz photo
弥生時代九州北部に出現した地上に石を置くことを特徴とする墓は何か?
1.支石墓
2.墳丘墓(ふんきゅうぼ)
3.甕棺墓(かめかんぼ)
4.方形周溝墓
quiz photo
近畿地方に出現した周囲に堀をめぐらし方形の盛土をした墓を何というか?
1.方形周溝墓
2.支石墓
3.墳丘墓(ふんきゅうぼ)
4.甕棺墓(かめかんぼ)
quiz photo
体を伸ばした状態で埋葬する方法を何というか?
1.伸展葬
2.屈葬
3.火葬
4.土葬