平安時代後半

僧兵の強訴で有名な寺は? 延暦寺法隆寺,興福寺延暦寺,興福寺法隆寺,延暦寺金閣寺
清原氏の反乱を源義家が平定。源氏の棟梁としての地盤が固まる。 後三年の役,天慶の乱,承平の乱,前九年の役
陸奥の土豪安倍氏が国司に反抗、朝廷の命で源頼義・義家が清原氏の援助を得て平定。 天慶の乱,承平の乱,前九年の役,後三年の役
1028年の平忠常の乱で○氏の勢力が衰退 源,藤原,蘇我,平
藤原純友が瀬戸内海の海賊の棟梁となり乱をおこす 平治の乱,承平の乱,保元の乱,天慶の乱
平将門が新皇と称して、国司を追放し関東一帯を占拠 承平の乱,保元の乱,天慶の乱,平治の乱
保元の乱で後白河天皇ではなく、崇徳上皇側についた人物は? 平清盛,源義朝,藤原忠通,藤原頼長
1086年に院政を始めた天皇は? 鳥羽天皇,堀河天皇,白河天皇,後三条天皇
在位する天皇の直系尊属である太上天皇(上皇)が、天皇に代わって政務を直接行う形態の政治は? 院政,関白,執権,摂政
奥州の藤原氏が建てた図の建物は? 白水阿弥陀堂,法界寺阿弥陀堂,平等院鳳凰堂,中尊寺金色堂
○と呼ばれる日本的な絵画が発達 唐絵,大和絵,水墨画,宋元画
貴族住宅が○の様式で建てられた 浄土,寝殿造,書院造,和洋折衷
紀貫之が書いた○は平仮名で書かれた和文として初期のもの 古今和歌集,和漢朗詠集,竹取物語,伊勢物語
関白である藤原頼通が建てた浄土教の建物は? 白水阿弥陀堂,平等院鳳凰堂,中尊寺金色堂,法界寺阿弥陀堂
○年、遣唐使は菅原道真の意見で廃止 794,1108,894,1192
摂関政治とは天皇が幼いときは○、成人したら△として政治を行うこと ○=摂政,△=貴族,○=摂政,△=関白,○=関白,△=摂政,○=関白,△=貴族
道長の子で摂関の地位に約50年間就いた人物は? 藤原頼通,藤原道隆,藤原高藤,藤原伊周
藤原伊周(道隆嫡男)との権力闘争に勝ち摂関政治の最盛期の時の人物は? 藤原頼通,藤原高藤,藤原道長,藤原頼忠
○の権=荘園が国家への租税が免除される権利 △の権=国衙からの使者の立入を拒否することが出来る権利 ○=不入,△=不輸,○=不輸,△=不入,○=不輸,△=不税,○=不入,△=不税
比叡山の延暦寺で天台宗の伝教大師は? 親鸞,鑑真,空海,最澄